セル生産方式とは
生産方式には主に「ライン生産方式」と「セル生産方式」の2種類があります。
「ライン生産方式」は組立対象の仕掛品がライン上をゆっくり動き、各工程に割り当てられた作業者が担当の作業を行い、ラインの最後で製品が完成する方式です。決まった製品を大量に作る際に用いられる方式です。
「セル生産方式」は1人もしくは少人数で製品を組み立てる方式です。
多品種少量の生産に向いています。
セル生産方式のメリット デメリット
セル生産方式のメリット
「ライン生産方式」の場合、生産する製品を変えるには非常に時間がかかります。レイアウトが固有の製品用に配置されているためです。
また大勢で作業を行うため、スキルが揃っていないと、手待ちが発生することがあります。
対する「セル生産方式」の場合、狭いスペースで作業を行っているので、簡単に生産する製品を変えることができます。
また1人またはごく少人数で作業を行うので、手待ちが発生しません。
セル生産方式のデメリット
「ライン生産方式」の場合、各工程に人員が配置されるため、作業者はその工程だけの作業知識があれば作業を行うことができます。
対する「セル生産方式」は1人、もしくは少人数で作業を行うので、作業者は多くの知識が必要となり、作業者への教育が課題となります。
セル生産方式でよく起こる問題
1人の作業量が多くなるため、その分ミスが発生しやすくなります。
組立方法の勘違い、ボルトやネジの締め忘れ、使用工具の間違い、部品取り付け間違い等々が挙げられます。
Iot化は必須|セル生産方式を効率よくするための工夫
ディスプレイでの個別指示
まだ不慣れな製品の組み立ても、作業手順をディスプレイに表示させることで、安心して組立作業を行うことができます。
熟練者のノウハウを盛り込めば、品質も安定することができ、作業者のスキルもUPします。
組立ツールの自動設定
デジタルトルクレンチを使えば、機械式トルクレンチより少ない本数で作業を行うことができます。
またデジタルトルクレンチは手順に合わせて設定変更を自動で行うこともできるので、工具の選定間違えも起こらず、安心して作業を行うことができます。
ポカヨケ
組立ツールとパソコンを無線で接続すれば、結果をパソコンで受信し、回数をカウントすることも可能です。
締め忘れ、合いマークつけ忘れ等を防ぐことができます。
作業の省力化
無線を使って組立ツールから結果を受信すれば、そのデータを使って組立チェック表を自動で作成することも可能になります。
手書きでチェック表を作ったり、その手書きのチェック表をエクセルに入力したりする手間を省くことができ、作業者の負担を減らすことができます。
大企業にも導入多数 IoT専用ソフト「デジプロマスタ」
アドレックの製造支援ソフト「デジプロマスタ」を使えば、「セル生産方式」を効率よくするための工夫を全て実現できます。
また様々なIoT機器との連携も可能です。
対応していない機器でもご相談頂ければ、対応させることもできます。
より良い「セル生産方式」の実現に、是非ご利用ください!